こんにちは、しゅしゅ子です。
先日、ベトナムを10日間かけて南のホーチミンから北のハノイまで縦断してきました〜!
バイクだらけの街に圧倒されつつ、フォーやバインミーなどローカルグルメを楽しみ、おしゃれカフェではホッとひと息♡‥
途中には世界遺産の街やのんびりした田舎町もあり、同じ国とは思えないほど多彩な表情を見せてくれました。
初めてのベトナム旅でしたが、刺激と癒し、そしてちょっぴりハプニングも満載の、大満足なひとり旅に。これからその旅の様子を少しずつ紹介していきますね。
スタート(*´꒳`*)ノ
- ベトナム縦断モデルコース|10日間のざっくりスケジュール
- 【ベトナム1日目】ホーチミン短時間トランジットでできたこと|6時間のリアル体験
- 【ベトナム1〜4日目】ダナンで心に残ったこと|絶景・グルメ・癒しが揃う3日間
- 【ベトナム4〜7日目】ノスタルジックな灯りに誘われて。ホイアンで過ごす、心ほぐれる旅時間
- 【ベトナム7〜10日目】にぎやかで、懐かしい。ハノイで出会った“ベトナムの原点”
- ベトナム縦断10日間の旅を終えて
ベトナム縦断モデルコース|10日間のざっくりスケジュール
まずは、今回のベトナム縦断旅のざっくりスケジュールを紹介します!
日数 | 都市 | 内容 |
---|---|---|
1日目 | ホーチミン | 関空→ホーチミン(約6時間トランジット)→ダナンへ移動 |
1〜4日目 | ダナン | ビーチ、プール、五行山、ローカルグルメなど |
4〜7日目 | ホイアン | 旧市街、ランタンの夜景、ミーソン遺跡、ホイアン名物グルメ |
7〜10日目 | ハノイ | ニンビン日帰りツアー、トレインストリート、シクロ体験、観光 |
ホーチミンからハノイまで、南から北へと移動しながら、主要都市や観光スポットを満喫してきました。
移動手段や滞在日数のバランスを工夫して、見どころをギュッと詰め込んだ10日間でした♪
【ベトナム1日目】ホーチミン短時間トランジットでできたこと|6時間のリアル体験
ベトナム縦断の旅がついにスタート!…と言っても、初日はホーチミンでの短時間トランジット。
6時間あれば観光もできるかも?なんて甘い期待を胸に降り立ったものの、待っていたのはトラブルとバタバタ、でもちょっぴり嬉しい発見も‥♡
そんな、慌ただしくも印象深かったホーチミンでのひとときを記録しておきます。
まずは洗礼!いきなり両替トラブル
空港に着いてまず向かったのは両替所。「1円=170ドン」のはずなのに、1万円を出して返ってきたのは107万ドン。
…え、計算合ってなくない?
焦ってカウンターに戻ると、やっぱりミス‥(というか、絶対ぼったくり!!!)
ちゃんと差額は返ってきたけど、旅先では金額チェック必須と再確認しました〜!
まさかの臨時休業からの、バインミー救済飯!
街中へ移動するため、グラブ(配車アプリ)を呼んだものの、空港の外はごった返す人・人・人。
どこがピックアップポイント!? ドライバーともなかなか合流できず、ようやく乗車した頃にはもうぐったり…。
「とにかく何か食べたい!」と楽しみにしていたエビ麺のお店へ向かうと‥シャッター閉まってる!?
まさかの休業にがっかりしつつ、近くで見つけたバインミー屋さんへ。
@@地図@@
注文したのはポークバインミー!
▲パンがカリカリで、クセもなく食べやすい(39,000ドン)
個人的には、もう少し酸っぱい野菜が多めでもよかったかな、なんて思いつつ、
ローカル感満載の路上席で、バイクの音をBGMに頬張るのもなかなか楽しかったですよ〜!!!
空港へ戻るも…最後の最後にハサミ没収!?
バインミーを食べた後はすぐ空港へUターン。帰りのグラブはすんなり合流できて一安心。
国内線ターミナル前で降ろしてもらい、少し時間があったので「84cafe 」へ。
@@地図@@
ここではパッションフルーツヨーグルト(39,000ドン)を注文。甘酸っぱさに癒されながら、ぼーっと外を眺めるひととき…至福♡
しかし!!! 手荷物検査でうっかり刺繍用のハサミを入れっぱなしにしていて、あえなく没収…。空き時間にちくちく刺繍しようと思ってたのに…泣
気を取り直して、搭乗ゲート周辺にはカフェも充実していて、「スターカフェ」でカフェラテ(75,000ドン)をテイクアウト。甘さ控えめで予想以上に美味しく、空港価格でも満足度は高めでしたよ。
次回は、ホーチミンでもっと時間を取って、カフェ巡りや雑貨探しを楽しみたい‥そんな“リベンジ”を心に誓い、ダナンへ向けて出発です!
【ベトナム1〜4日目】ダナンで心に残ったこと|絶景・グルメ・癒しが揃う3日間
ベトナム中部の人気リゾート地・ダナン。
初めての訪問に、ワクワクと少しのドキドキを抱えて降り立ったこの街には、どこまでも広がる海と、神秘的にそびえる五行山が待っていました!!!
街歩きも、カフェ時間も、ホテルでのひとときも全部がご褒美‥♡
そんなダナンで、心に残った風景や出会いを、ここに綴っていきます。
ベトナムらしさ全開!ダナンの街歩きで五感が刺激される体験を
ダナン国際空港に降り立ち、ホテルへ向かうタクシーの中、「これはもう完全にベトナムだ」と思わされました。
‥というのも、車窓から見えるのは、バイク、バイク、バイク!
車よりも圧倒的にバイク人口が多く、2人乗り・3人乗りは当たり前。
中には、足元にワンちゃんをちょこんと乗せている人までいて、「え!? 大丈夫?」と、思わず笑ってしまいました。
みんな自己流で走ってる感じも、まさに“ベトナム流”(笑)最初はドキドキ、でもどこか和やかでほのぼのする風景!
市内を散策してみると、もっと“ベトナムらしさ”が押し寄せてきます。
道端の屋台からは、香ばしい匂いが立ちのぼり、プラスチックの小さな椅子にちょこんと座って井戸端会議をする地元の方たち。
こちらから見れば「ちょっとイス低すぎでは?」と突っ込みたくなるのですが、
日本ではなかなか見ない景色に五感が刺激されっぱなし‥ただ歩いているだけでもテンション上がっちゃいます!!!
そして、想像以上に可愛かったのがダナン大聖堂!
ピンク色の外観がとにかく目を引く建物で、近くで見ると「これ、ほんとに教会!?」と思うほどフォトジェニック!
ヨーロッパっぽさとアジアの空気が絶妙にミックスされた、不思議な魅力がありました♡‥
そのまま歩いて向かったのは、ハン市場!
▲ここは一言でいえば、“ローカルのカオス”。
Tシャツ、サンダル、バッグ、時計など、なんでもそろうパチモン天国!
私も調子に乗ってクロックス風サンダルを買ってみましたが、「もっと値切れたのでは…?」と後から反省。
▲Tシャツも買いました♡
でも、初めての値段交渉はスリリングで、ちょっとゲーム感覚‥思えばこれもベトナム旅の醍醐味なんですよね〜!!!
そして、夜のダナンもまた、最高にフォトジェニックでしたよ。
ライトアップされた「ドラゴンブリッジ」は幻想的で、まるで別世界に来たような気分♡‥
屋台が並ぶナイトマーケットでは、食べ歩きに夢中に‥!!!
▲わずか3万ドン(約180円)の激安マンゴーが美味しすぎた♡
異国の夜風に吹かれながら、ワクワクが止まらない〜!
食のワンダーランド!ベトナムごはんとカフェ巡りが楽しすぎました
旅の楽しみといえば、やっぱりグルメですよね。
ベトナム料理と聞くと「フォー」や「バインミー」などが真っ先に思い浮かぶかもしれませんが、実際に食べてみると、その奥深さにびっくり‥!もはや胃袋が何個あっても足りません(笑)
まず感動したのが、ベトナム家庭料理のお店 ミシュラン・ビブグルマン獲得の「Bếp Hên(ベップ・ヘン)」です。
@@地図@@
まず、お店の雰囲気がとっても可愛い!
レトロなタイルに木のテーブル、どこを切り取っても絵になる店内に、テンションが自然と上がります♡‥
小ぢんまりとしながらも落ち着いた空気感があって、観光の合間にホッとできる場所。
注文したのは、ナスのにんにく炒めと豚肉のレモングラス炒め(みたいなやつ)。
ナスはにんにくがガツンと効いたパンチのある味。ごはん欲が止まりません!!!
豚肉のレモングラス炒めも、香りと甘辛さのバランスが絶妙〜!!!
どちらも日本人の口にぴったり合うのに、日本にはない味付けで、「あ〜これ、ベトナム来て良かったわ〜」と心の底から思わせてくれました。
正直、この旅で食べたごはんの中で一番おいしかったです!!!
観光の合間に寄るというより、「このごはんを食べにダナンに来たい」と言ってもいいくらい満足‥地元の人にも愛されているのが伝わってくる名店でした。
別日には地元でも評判の「バインセオ・バー・ユン」にも行ってきました。
バインセオはベトナム風のお好み焼きのような料理で、パリッと焼かれたクレープの中に、もやしやエビが詰まっています。
それを香草と一緒にライスペーパーで包み、特製ダレにつけていただくスタイルなのですが……これが本当に美味!
▲つくねもコーラも頼んで93,000ドン(約520円)激安じゃない??
「えっ、これ一人分ですか!?」と驚くほどのボリュームに一瞬ひるみましたが(笑)値段・味ともに大満足でした〜!
食後の休憩には、カフェ文化が根づくダナンでのんびりとひと息。
ココナッツコーヒーやエッグコーヒーは、ここダナンで初めていただきました!
▲ココナッツコーヒーにハマった♡
グルメもカフェも、味はもちろん、体験そのものが楽しい。「また来たいな」と思わせてくれる魅力がダナンの街にはあふれていました。
海と山に癒される、ダナンの自然美。ビーチリゾートだけじゃないんです!
ダナンといえば、青い海と白い砂浜!……というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
実際に訪れてみると、天気はあいにくの曇り空‥でも、そのぶん陽射しがやわらかくて、暑すぎずに過ごしやすかったのが正直ありがたくもありました。
ホテルの目の前に広がるミーケービーチは、曇り空の下でもしっとりとした美しさ。
早朝のビーチに行ってみると、「こんな穏やかな朝、毎日続いてほしい…」とつい願ってしまいました。
▲地元のおばちゃんがすごい開脚してた(笑)
そして、もうひとつの自然スポット「五行山(マーブルマウンテン)」へ!
「山でしょ?」とちょっとなめてかかっていた自分にツッコミたくなるくらい、ここはただの山じゃなかった!
曇り空の柔らかな光が、岩や仏像にいい具合に差し込んでいて、洞窟の中はまるで神秘の空間‥しっとりした空気も相まって、パワースポット感が倍増でした!!!
階段はそれなりにハードですが、涼しかったおかげで汗だくにならず、むしろ登りやすかったかも‥?!
晴れた景色もきっと最高だけど、曇りだからこそ味わえた静けさや涼しさも、また特別な旅の記憶に♡‥
海と山の自然に癒されるダナン、天気に関係なく訪れる価値ありですよ〜!
晴れなくても大満足!快適すぎた「ラディソンホテル ダナン」滞在記
今回のダナン旅行、実は一度も晴れ間を見ることがありませんでした。せっかく南国リゾートに来たのに…と、少しがっかり。
でもそんな気持ちをすぐに吹き飛ばしてくれたのが、滞在先の「ラディソンホテル ダナン」なのです。
@@地図@@
なかでも一番感動したのが、お部屋のオーシャンビュー!
広々とした窓の外には、どこまでも続く海とダナンの街並みが広がり、遠くには有名な「レディブッダ像」の姿まで。
朝は少し霞んだ幻想的な海、夜はライトアップされたギラギラのビーチ…時間帯によって移り変わる景色に、ずっと見とれてしまいました。
▲なんと!!! 最終日の夜はお月様が輝いて海面を照らしてた♡
お部屋自体もとても快適で、まず広い!
▲30㎡の部屋は1人泊には贅沢すぎる大きさ!
そして何と言っても、巨大なベッド。
▲ふかふかで寝心地も最高、毎晩ぐっすり眠れました🌙
テレビではYouTubeも見られるので、旅の合間に好きな動画でリラックス。
さらに、水まわりは清潔そのもので、トイレとシャワーブースがしっかり分かれているのも◎!
屋上にはインフィニティプールがあり、天気が悪くてもその眺めには不思議と癒されます。
曇り空と海が穏やかにつながって、景色に色のコントラストが少ないぶん、気持ちまでゆるんでいく感じ‥何も考えず、ただ静かに“ぼーっ”と過ごすのにぴったりな時間でした。
朝食ビュッフェも、想像以上に大充実。
日替わりで楽しめるフォーは毎朝のお楽しみで、ベトナムらしい朝食をしっかり堪能!
洋食やサラダ類も揃っていて、連泊でも飽きずに楽しめました。
晴れ間こそなかったけれど、それをまったく感じさせないほど、ホテルでの時間が心地よくて、心安らぐ滞在に♡‥
次にダナンを訪れるなら、また絶対ここに泊まりたい‥ そんなふうに思えるホテルでした!!!
のんびり過ごしたい方には、オーシャンビューのお部屋、ぜひおすすめですよ♪ → [ラディソンホテル ダナンの詳細を見る(※リンク掲載予定)]
★★★
ダナンでは街歩きも海もグルメも堪能して、充電完了〜!
ダナンを去るのは名残惜しいけど、ベトナム旅はまだまだ終わりません。
次なる目的地は、 ランタンが灯る幻想的な街・ホイアン。どこを切り取って絵になる♡‥また違った魅力を求めてホイアンに向けて出発です〜!
\ダナンについてもっと知りたい方はこちら/
>> [【詳細版】ダナン3泊4日モデルコース。おすすめ観光・カフェ・ホテルをまるっと紹介](※開催予定)
【ベトナム4〜7日目】ノスタルジックな灯りに誘われて。ホイアンで過ごす、心ほぐれる旅時間
ダナンから車で約1時間。ベトナム中部に位置する古都ホイアンは、「時間がゆっくり流れている」と感じさせてくれる、穏やかで美しい街でした〜!
特に夜のホイアンは、幻想的なランタンの光が街を包み込み、まるで映画の世界に迷い込んだかのよう‥♡
今回はそんなホイアンでの癒しのひとときを綴ります。
夜の街歩きは“絶対に”外せない!
ホイアンで一番心に残っているのは、なんといっても夜の街歩き♡‥
日が沈むと、街中のランタンが一斉に灯り、昼間とはまったく別の顔を見せてくれます。
▲特にナイトマーケットの賑わいは見逃せません!!!
市場の屋台で見つけた「バナナヌテラパンケーキ」は、クレープのようなデザートで、歩き疲れた体にじんわり染みる美味しさ!
▲こういうちょっとしたグルメとの出会いが、旅の記憶を色濃くしてくれるんですよね。
ランタンボートにも乗ってみましたよ。
川沿いで交渉して、手漕ぎボートに揺られること20分ほど。
▲盛り上げ上手なおじさんが1人でも楽しませてくれた♡
川面に映るランタンの光は、陸から見る景色とはまた違って幻想的‥静かな時間が流れ、とッッても素敵なひとときでした♪
カフェ時間でひと息。お気に入りの店ができた
ホイアンにはおしゃれなカフェが点在していて、カフェ巡りもこのホイアン旅の楽しみのひとつ。
特に気に入ったのは、Wake Up Coffee!
雰囲気のあるテラス席で、マンゴー(5万ドン)とサイゴンミルクコーヒー(6万ドン)を‥
▲ベトナムらしい甘さがクセになる!
近くの店から聞こえてくる生演奏が、夜風と相まって心地よく響いていました〜!
現地の人たちが楽しそうに食べていた「チェ」に挑戦できなかったのはちょっぴり心残りだけど、あの場の穏やかな雰囲気だけで、じゅうぶん幸せな気持ちになれました。
もう一軒、とっておきのカフェをご紹介。Sound Of Silence Coffee Shop という、海沿いにある素敵カフェ♡
@@地図@@
市街地から少し離れた場所にありますが、グラブバイクで田園風景をかけ抜けるのもまた一興。
途中、牛が目の前に現れてびっくりしましたが、ドライバーのスピードが速すぎて感動する暇もなかった(笑)
お店に着くと、何もかもとッッても可愛いの〜♡
海を望む席でいただいたホットカプチーノ(55,000ドン)と荒々しい波の音が、最高の癒しを与えてくれる、そんな素敵カフェでした!
ごはんはCơm Linh一択!?美味しすぎてリピート希望
「Cơm Linh(コム・リン)」は、ホイアンで出会った中でも特に感動したレストラン!
@@地図@@
店内はコンパクトながらも活気があり、どのテーブルにもおいしそうな料理が並んでいました。
この日は、名物のダック(鴨)を使ったフォー(75,000ドン)と、エビの春巻き(95,000ドン)を注文。
フォーのダックはとにかく柔らかくてジューシー。
春巻きは、外はパリッと中はジューシーで、海老の周りに肉団子を巻きつけて揚げたような感じ‥噛むたびに旨みがあふれて、思わず目を見開いてしまうほどでした!!!
次はぜひ、白ごはんにダックをのせたシンプルなメニューも試してみたい。そしていつか、生春巻きにもリベンジしたいなと思いました。
お土産探しにぴったり。Taranでオイル&石けんを購入
お土産は、地元で評判の「Taran」へ!
@@地図@@
グラブを呼んで行ってみると、落ち着いた雰囲気の店構えで、着いてすぐにハイビスカスティーを出してくれる嬉しいおもてなし♡
今回は、Tamanu(タマヌ)シリーズのアイテムを購入。
▲Tamanu Oil(360,000ドン)と、Tamanu Soap(280,000ドン)を購入!日本語の説明があるのも嬉しい。
店員さんの英語はゆっくりで聞き取りやすく、安心して買い物ができたのも好印象。
後日使ってみましたが、どれも使い心地がよく、「またリピートしたい!」と思えるお店でした!
ミーソン遺跡で神秘体験。半日ツアーで手軽に歴史探訪
ホイアン滞在中、時間があればぜひ足を運んでほしいのが「ミーソン遺跡」。
ホイアンから車で1時間ほど、かつてのチャンパ王国の遺跡が今も静かに佇んでいます‥
今回は【KKday】で事前に往復シャトルバス付きのツアーを予約して、ミーソン遺跡へ行ってきました。
個人でのアクセスは少しハードルが高い場所なので、こういったツアーを活用するのがおすすめです。
朝発の半日プランだったので、午後はホイアンの街に戻ってカフェ巡りや買い物など、のんびりとした時間を過ごせますよ〜!
興味がある方は、下記のリンクからぜひチェックしてみてくださいね。→【KKdayでミーソン遺跡ツアーを見てみる】(※リンク掲載予定)
★★★
ホイアンでは、夜のランタンの灯り、風に揺れるカフェの音楽、美味しいごはん、気持ちのいい買い物……すべてが優しく心を包んでくれました。
次はハノイへ!どんな街なんだろ‥
旅はまだまだ、続きます〜!
\ホイアンについてもっと知りたい方はこちら/
>> [【詳細版】ホイアンの夜を歩く。おすすめカフェ・レストラン・お土産スポット完全ガイド](※リンク掲載予定)
【ベトナム7〜10日目】にぎやかで、懐かしい。ハノイで出会った“ベトナムの原点”
街に降り立った瞬間、空気がちょっと違う‥クラクションが鳴り響く喧騒の中に、どこか懐かしさを感じるのは、古い建物や狭い路地、そして生活感がぎゅっと詰まった街並みのせいかもしれません。
ホーチミンの都会感や、ダナン・ホイアンのリゾートっぽさともまた違う、ハノイの魅力♡
最終地点にふさわしい、濃厚でちょっとエモい滞在になりました〜!
陸のハロン湾へ!ニンビン日帰りツアーが想像以上にすごかった
ハノイに来たらぜひ行きたいと思っていた ニンビンツアー!
“陸のハロン湾”と呼ばれる奇岩地帯を、手漕ぎボートでゆったりと巡る日帰りツアーに参加しました。(※ツアー予約はKKdayで。便利で日本語対応あり ※リンク掲載予定)
★★★
川の流れに身を任せて進むと、目の前に次々とあらわれる大きな奇岩!!!
水面から突き出た岩山は、圧倒的な存在感で、自然のスケールにただただ感動。
途中、鍾乳洞をくぐる場面では、手を伸ばせば届きそうな天井にハラハラしつつ、非日常の冒険気分も味わえました。メッチャおすすめ!
周囲の田園風景や水辺の植物も美しくて、気づけば写真を撮る手が止まらない…
街の喧騒を離れた癒しの時間でした〜!
旧市街をシクロでぐるり。クラクションもBGMに変わる
ハノイの旧市街をシクロ(自転車タクシー)で観光もしましたよ!
バイクの波に交じって、のんびりと進むシクロは、ちょっとしたスリルもありながら楽しい!
狭い路地の間を縫うように進むので、地元の人の暮らしが垣間見えるのも良いところ。
商店の軒先でくつろぐおばあちゃん、統治時代を思わせるヨーロピアンな建物‥シクロのおじさんも「ここがハノイの見どころだよ」と片言の英語でガイドしてくれます。
陽気で親切な人たちに癒されつつ、街の“リアル”を感じる良い時間でした♪
バッチャン焼きは“フーンさんの店”で掘り出し物をゲット!
ハノイ旅の楽しみのひとつが、ベトナム伝統のバッチャン焼き探し!
今回はバッチャン村までは行かず、旧市街の市場の一角にある「フーンさんの店」で購入しました。
▲ハンザ市場の地下1階にあります!
こぢんまりしたお店だけど、センスのいい器がずらり。
フーンさんは日本語が少し話せるフレンドリーな女性で、いろいろおすすめしてくれました。
繊細な柄の小皿や茶碗をじっくり選んで、自分用のお土産にいくつか購入しました。
市場ならではのローカル感も楽しくて、「旅の記念にぴったりの器が見つかった!!!」とほっこり‥器好きの方にはおすすめの穴場です!
トレインストリートで迫力満点の“ギリギリ体験”
今回のハノイ旅で一番スリリングだったのがトレインストリート!
細い路地に線路が通り、そのすぐ脇にカフェが並ぶという、インパクト大の名所。
▲猫ちゃんも電車待ち‥♡
電車が通る時間に合わせて訪れ、カフェの店員さんに「もうすぐだよ!」と教えてもらい、スマホを構えると……来た!
本当に手が届きそうな距離を、ゴゴゴーッと通り過ぎる列車。風圧と音にびっくりしつつ、周囲の歓声と一緒に「怖いー!」と叫んでいました(笑)
▲ただの線路が、観光名所になるなんてすごい(笑)
一緒に体験した他の観光客とも自然と笑い合い、まさに“ここでしかできない思い出”になりました!!!
にぎやかで、ちょっと不便で、それでも人と文化のあたたかさに包まれるハノイ。
どこか懐かしい街の風景、雑多なエネルギー、気取らない笑顔。
ベトナムを南から北へ旅してきた最後に、この街を訪れたことで、「また来たい」と思える場所が増えました。
\ハノイについてもっと知りたい方はこちら/
>> [【詳細版】ハノイ3泊4日モデルコース。おすすめ観光・カフェ・ホテルをまるっと紹介](※掲載予定)
ベトナム縦断10日間の旅を終えて
南から北へ、ホーチミン・ダナン・ホイアン・ハノイと巡った10日間!
街ごとにまったく違う表情を見せてくれるのが、ベトナム旅の醍醐味でしたね。
熱気あふれる市場、ギラギラに輝く海辺のカフェ、異国情緒たっぷりの夜の街歩き――。
そのすべてが、日常をちょっとだけ離れて「心がふっと軽くなる時間」でした♡
限られた日数でも、効率よく動いて、快適に旅を楽しむには、ホテルやツアー、ネット環境の選び方も大切。
私が実際に利用して良かったと感じたサービスを、以下にまとめておきますね♪
■ ホテル選びは「自分を甘やかす」が正解
アクセス・快適さ・清潔感は、やっぱり外せない条件。
事前に口コミをしっかりチェックして、目的地ごとに自分に合うホテルを探すのがおすすめです。
★★★
>>ベトナムの人気ホテルをエリア別で探す(Agoda)※リンク掲載予定
>>レビュー評価で選ぶホテル一覧(Booking.com)※リンク掲載予定
■ 現地ツアーは、プロに丸投げして正解
「どこで乗るの?」「これ並ぶの?」「チケットどこ?」を全部スキップ!
KKdayの日本語対応ツアーで、ニンビンツアーも、ミーソン遺跡も、初心者の私はまるっと安心でした〜!
>>ベトナムのおすすめ現地ツアーをチェック(KKday)※リンク掲載予定
>>ベトナムのおすすめ現地ツアーを探す(KKday)※リンク掲載予定
■ ネットがなければ、旅は始まらない
地図検索、Grab、翻訳、SNS――全部スマホがあってこそ。
現地SIMも選択肢ですが、日本からWi-Fiルーターを持参すると複数人でも共有できて便利です。
迷子になっても、Wi-Fiがあればなんとかなる。不安ゼロで旅を楽しみましょう!
>>容量たっぷり!ベトナム対応Wi-Fiレンタルはこちら(グローバルWiFiなど)※リンク掲載予定
ベトナム旅は「ちょっとの準備」で、何倍も快適で思い出深いものになります。
皆さまのベトナム旅行が素敵な思い出になりますように♡‥
ではまた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ -2025.3.15(土)〜24(月)
◆*.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.*◆
はてなブログの方は読者登録お待ちしています。
◆*.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.*◆