しゅしゅ旅日記

ゆとりOL * 韓ドラ見ながら旅をする

大阪万博の夜間券でどれだけ満喫できる?!実際に訪れたパビリオンとレストラン、リアルタイムスケジュール公開!

こんにちは、しゅしゅ子です。

 

大阪・夢洲で開催中の【大阪・関西万博】に行ってきました〜!

 

※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

 

今回使ったのは、夜間券

 

「万博って、夕方からでも楽しめるの?」

 

そんな疑問を持ちながらも、17時から閉場までの“夜万博”をたっぷり満喫してきました!

 

f:id:chouchoutrip:20250530192453j:image


実際に行ってみると、夕方からでも楽しめるポイントがいっぱい‥

 

日中とはまた違う、幻想的な雰囲気や夜だけの見どころもあり、「むしろ夜のほうが好きかも?」と思えるほど♡

 

f:id:chouchoutrip:20250530192636j:image

 

  • 夜でも入れるパビリオンはある?
  • いくつくらい回れる?
  • ごはんはどうする?
  • 夜のライトアップや雰囲気ってどう?


そんな疑問をお持ちの方に向けて、この記事では、実際に訪れた当日のスケジュールとともに、体験したパビリオングルメおすすめスポットなどをリアルにレポートしていきます。


夜間券で万博を検討している方の参考になれば嬉しいです!ー2025.5.28(水)

 

スタート(*´꒳`*)ノ 

 

 

◾️ 大阪万博の夜間券とは?【基本情報と注意点】

 

夜間券の値段・購入方法・入場時間

 

【夜間券の価格】

  • 大人(18歳以上):3,700円
  • 中人(12〜17歳):2,000円
  • 小人(4〜11歳):1,000円
  • 3歳以下:無料

 

【入場可能時間】

通常、夜間券では17時以降に入場可能ですが、現在「トワイライトキャンペーン」が実施されており、16時から入場が可能です。

 

  • キャンペーン開始日:2025年5月7日(水)より当面の間
  • 注意点:チケットには「17時〜」と記載されていますが、16時から入場できます。

 

【購入方法】

夜間券は以下の方法で購入できます。

 

  • 万博公式サイト

万博IDの取得が必要です。
パビリオンやイベントの予約も可能です。

 

  • EXPO Quick

万博ID不要で購入可能。
パビリオン予約はできませんが、簡単に入場チケットを取得できます。

 

  • コンビニ・旅行代理店

万博のチケットは、全国のコンビニや旅行代理店で購入できます。一部では当日引換券として販売されていることもあるので、事前にチェックしておくと安心です。


また、旅行の計画に便利なのがKlookクルック)】!

★★★

 

大阪万博のチケットだけでなく、大阪周遊パスや観光ツアーとセットになったお得なプランも取り扱っています。「万博+大阪観光」を一緒に楽しみたい方には、とてもおすすめですよ◎

▶︎ Klookでお得な大阪観光チケットを探す

 

  • 会場ゲート(当日券)

当日の空き状況により、会場ゲートで当日券を購入できます。

 


夜にしかない楽しみ方とは?

「夜だけで万博を楽しめるの?」と思う方もいるかもしれませんが、実は夜間だからこそ体験できる魅力がたっぷり詰まっているんです!

 

【お得に楽しめる夜間券】

まず何といっても、1日券よりリーズナブルな価格で入場できるのが夜間券の魅力。気軽に訪れやすいので、仕事帰りやユニバとのはしご!!! にもぴったりです。


【暑さが落ち着く快適な時間帯】

f:id:chouchoutrip:20250530192946j:image

日中は気温や日差しが気になる時期でも、夕方以降はぐっと過ごしやすくなります。冷房の効いたパビリオンや、屋外の風が気持ちいいエリアを快適に巡れます。(※大屋根リングの通り抜けや、UAEパビリオンが特におすすめ!)


【幻想的なライトアップとナイトショー】

f:id:chouchoutrip:20250530193512j:image

夜の万博といえば、やっぱりライトアップされた会場の美しさ!パビリオンや広場がカラフルに彩られ、日中とはまったく違った雰囲気を楽しめます。さらに、噴水ショードローン演出など、夜ならではのエンタメも多数。まるでテーマパークにいるようなワクワク感が味わえます。


【混雑がやわらぐ“狙い目”タイム】

日中に比べて来場者が少なくなる時間帯もあるため、人気パビリオンが意外とスムーズに入れた!なんて嬉しいことも。長時間並ばずに楽しめるのは、夕方から訪れる人の特権かもしれません。

 

 

夜間券で注意したいポイント(入場ゲート、終了時間、混雑など)


【パビリオンの閉館時間】

多くのパビリオンは20時30分頃に閉館します。訪問計画を立てる際は注意が必要です!!!


【整理券の配布状況】

人気パビリオンでは、夕方には整理券の配布が終了している場合があります。


【帰り道の混雑状況】

夜の万博を締めくくるドローンショーは圧巻ですが、最後まで見ていると帰り道が大混雑することも。特に電車で帰る場合は、ショーを見ながら駅へ向かうのがおすすめ!混雑を避けつつ、しっかり余韻も楽しめますよ。

 

 

◾️ 私が体験した大阪万博の夜間券スケジュール

今日のメンバーはちょっと異色(笑)

万博にすでに10回以上通っている猛者・友人Aちゃんと、私たち共通の友人のお母さん・Mさん。なかなか見ない組み合わせですが、これがまた楽しかった‥それでは行ってきます!

 

17:00|夢洲に到着!まずは南国の味から

 

最初に立ち寄ったのは、マレーシアパビリオン前の売店へ!

 

f:id:chouchoutrip:20250530193641j:image

 

私はマンゴージュース(700円)、Aちゃんはココナッツ、Mさんはカラマンシー

 

f:id:chouchoutrip:20250530193750j:image

 

お互いに味見し合いながらわいわい。海外の屋台グルメを思い出すようなトロピカル感でテンションUP〜!

 

やっぱり日本のものとは少し違って、エキゾチックな味わいが美味しかったです♪

 

 

17:20|アラブ首長国連邦パビリオン

 

UAEのパビリオンは並びもほどほど‥すぐに入ることができました。

 

f:id:chouchoutrip:20250531081658j:image

 

展示は控えめだったけど、アラジンに出てきそうなコーヒーポットや、ゆったりできる空間が印象的で◎!

 

f:id:chouchoutrip:20250531081927j:image


Aちゃんは慣れた様子で座って休憩開始(笑)

 

f:id:chouchoutrip:20250531082521j:image▲しかもここ、外っぽいけど冷房効いてて快適なのが地味に嬉しい〜!

 

Mさんが「スタンプ帳持ってきたよ」と突然ノートを差し出してくれて、半ば強制的に(笑)スタンプ集め開始。

 

f:id:chouchoutrip:20250531083517j:image

 

最初は「いらないわ〜」と思ってたけど、意外とスタンプが可愛くてハマる私‥(はい、収集癖ありです笑)

 

 

17:50|ポルトガルパビリオン

 

続いて向かったのはポルトガルパビリオン。

 

f:id:chouchoutrip:20250531084021j:image

 

「40分待ち」と言われたけど、実際は20分くらいで入れました!

 

f:id:chouchoutrip:20250531083952j:image


中身は…うん、海を大切にしよう的な映像展示‥(感想ざっくりすぎてすみません笑)

 

f:id:chouchoutrip:20250531083738j:image▲10分くらいでサクッと見終われるので夕方にはちょうどいい。


Aちゃんはすでに何度も入ってるから、その間にレストランの列に並んでくれてて神対応

 

 

19:00|ポルトガルレストランでディナー

 

レストランはテラス席に案内してもらえたんだけど、ちょうどマジックアワーの空がめちゃくちゃ綺麗で感動…。

 

f:id:chouchoutrip:20250531084523j:image


頼んだメニューは、

  • タコのサラダ
  • タラのコロッケ
  • 海鮮ごはん(これほんと美味しくて感動!)
  • ケールのスープ
  • 豚肉とアサリの炒め物
  • デザートにエッグタルト

 

全部で11,000円くらいとちょっとお高めだけど、海外旅行気分で楽しめるから満足度は高め!

 

f:id:chouchoutrip:20250531085018j:image▲人気のエッグタルトはテイクアウトでは売切でも、レストランの方はまだあるかもなのでチャレンジしてみてくださいね♡


料理が一部出てくるの遅くて、その間に噴水ショーの見学も出来ました。

 

f:id:chouchoutrip:20250531085201j:image

 

ただ、話題の“ゆすりか”(蚊みたいな小さな虫)が想像以上にすごくてビックリ…!

 

特に噴水周辺には大量に発生していて、ちょっと気になるレベルでした。

 

f:id:chouchoutrip:20250531085250j:image▲夜空に白い線入ってるのがすべてゆすりか(笑)

 

ただ、少し離れるとほとんど見かけなかったので、場所によるみたいです。


これはぜひ早めの対策をお願いしたいところですね!

 

 

20:00|コロンビアパビリオンでコーヒーと癒しの空間

 

食後のコーヒーを求めてコロンビアパビリオンへ!

 

f:id:chouchoutrip:20250531085701j:image

 

アイスコーヒー、やっぱり本場の味で美味しい!

 

f:id:chouchoutrip:20250531085800j:image


そのまま中に入ると、これが今日イチのお気に入りパビリオン!

 

f:id:chouchoutrip:20250531091603j:image▲さすが夜‥並んで数分、すぐに入ることができました!

 

「きゃー♡」の連発で、写真を撮る手が止まらず‥ホンッットに可愛かったです♡♡♡‥

 

f:id:chouchoutrip:20250601212034j:image

 

南国っぽいカラフルな映像や動物モチーフの装飾がいっぱいで、中に入った瞬間からワクワクが止まらない空間!

 

f:id:chouchoutrip:20250531104602j:image▲映像の中に自分も入り込んだ気分になる!


正直、今まで「コロンビア=コーヒー」くらいの知識しかなかったんですが(笑)、このパビリオンを見て、自然や動物、文化にもすごく興味が湧きました!

 

f:id:chouchoutrip:20250602080801j:image

 

まさか万博でこんな新しい“好き”が見つかるなんて…と嬉しくなる体験でした!

 

 

20:30|えっ!? パビリオンって20:30まで!?

 

気づけばもう20時半。

「さぁ、次はサウジアラビア!」と意気込んで向かったら…なんとパビリオン受付終了とのこと‥がーん(笑)


でもまぁ、「これはもう、次来る口実ができたってことで…!」と前向きに切り替えました(笑)

 

f:id:chouchoutrip:20250602081003j:image


ちなみにこれは冒頭でも触れましたが、夜間券で入る方は特に要注意!

 

閉園は22時とはいえ、多くのパビリオンは20時半ごろに受付終了してしまいます。

 

「まだ時間あるし〜」と油断してると、意外とあっという間なので、行きたいパビリオンがある人はぜひ早めに行動を!

 

 

21:00|夜の万博散歩と大屋根リングで絶景鑑賞!

 

とはいえ、万博にはまだまだ楽しみ方いろいろ♡

 

ミストの中を歩いたり、

 

f:id:chouchoutrip:20250602081230j:image▲笑けるくらいホワイトアウト!笑

 

森のエリアを散歩したり、

 

f:id:chouchoutrip:20250602081110j:image▲リーンリーンという虫の音色が心地よくて癒される‥

 

Aちゃんおすすめの「大屋根リング」に登ってみると…そこからの景色がもう、キラキラで本当に綺麗!

 

f:id:chouchoutrip:20250602081703j:image

 

ちょうど2回目の噴水ショーの時間だったので、ライトアップとショーの演出もばっちり見えました◎

 

f:id:chouchoutrip:20250602081432j:image▲噴水ショーを見るのにめちゃくちゃ穴場だとおもう!(ゆすりかもいない笑)


大屋根リングの道自体も雰囲気が良くて、思わず芝生にごろんと寝転がってしまいました。

 

f:id:chouchoutrip:20250602082938j:image▲草に同化してる🌱笑

 

干し草のような香りと、ふかふかの感触が心地よくて、つい時間を忘れてしまう癒し時間でした。

 

 

21:30|ドローンショーを見ながら帰路へ

 

最後は、ドローンショーをチラ見しながら駅方面へ移動。

 

f:id:chouchoutrip:20250602084309j:image

 

Aちゃんいわく、「最後まで見ると電車が激混みになるから、今が帰るタイミング!」とのこと‥さすが万博マスター、頼りになります(笑)

 

f:id:chouchoutrip:20250602083432j:image


人の波に乗りながらだったので写真はあまり撮れなかったけど、肉眼ではしっかりと幻想的なドローンショーを楽しめました◎

 

f:id:chouchoutrip:20250602084437j:image▲空に描かれる可愛い光のアート、やっぱりすごい!


この時間でも帰る人は多めですが、駅では大きな混雑もなくスムーズに電車に乗れました。

 

ちょっと名残惜しいけど、今日はこれでおしまい‥また来るね、万博!

 

 

◾️大阪万博に行くなら泊まりもおすすめ!アクセス便利なホテル3選

「夜間券で遊んだあとは、ゆっくりホテルに泊まりたい」「遠方から来る予定だからホテルもセットで探したい」という方におすすめ!

 

1.ホテル阪急レスパイア大阪

 

JR大阪駅から直結でアクセス抜群!

梅田エリアの中心にありながら、館内は落ち着いた雰囲気でとっても快適。

 

f:id:chouchoutrip:20250603081314j:image▲大都会のど真ん中にあるので“夜景”が圧巻です!!!

 

お部屋は広め&スタイリッシュで、ゆったり疲れを癒せる空間。ショッピングモールやレストランも近くにたくさんあって、万博前後の滞在にぴったりです◎

 

 

 

2.変なホテル関西空港

 

空港近くで、万博の前泊・後泊に便利!

その名の通りちょっと“変わった”ホテルで、ロボットがお出迎えしてくれるのが名物。

 

f:id:chouchoutrip:20250603082016j:image▲大浴場があるのも嬉しいです!

 

チェックインからワクワクできて、子連れやカップル旅にも人気です!


関西空港まですぐの立地なので、朝早い便や夜遅い便を使う人にも◎!設備も清潔で快適、しっかり休めるので旅の疲れを癒せます。

 

 

 

3.OMO関空 by 星野リゾート

 

関西国際空港のすぐそばにある、星野リゾートのカジュアルブランドOMO」。スタイリッシュな空間に、旅のワクワクを詰め込んだようなホテルです。

 

f:id:chouchoutrip:20250603083349j:image▲海と大観覧車を眺められる♡‥素敵なホテルです〜!

 

深夜・早朝便の前後泊にも便利!

空港からのアクセスが抜群で、万博+大阪観光の拠点にも◎!星野リゾートらしく、快適さ・デザイン性・利便性のバランスが絶妙です。


館内では、ちょっとした「ご近所案内」やユニークなサービスも楽しめて、ただ寝るだけじゃない“泊まる楽しみ”も味わえますよ。

 

 

 

\ 万博帰りにおすすめのホテルをチェック /

▶ 大阪・関西万博会場近くのおすすめホテル一覧はこちら(楽天トラベル)

▶ ユニバーサルシティにもアクセス良好なホテルを探すならこちら(JTB)


ホテル予約サイトなら、早割・直前割やポイント還元もあってお得ですよ〜!

 

 

◾️万博夜間券の感想まとめ

 

結論:夜間券でも十分楽しめる!

 

「関西に住んでるし一度は行ってみるか」くらいのテンションで行ったけど、予想以上に満喫できてびっくり。

 

料理・空間・世界の雰囲気を味わえる“ちょっとした海外旅行”みたいな体験になってすごく楽しかったです!

 

  • 17時からでもパビリオン3つUAEポルトガル、コロンビア)に入れたし、
  • 夕食は本格ポルトガル料理をテラスで堪能、
  • 夜のライトアップや噴水ショー、大屋根リングからの絶景も大満喫!!!

 

特に私は、パビリオンよりもご飯と雰囲気重視派なので、異国の料理を楽しめたのが本当に良かったです♡

 

f:id:chouchoutrip:20250602084920j:image▲確かにごはんは高いけど、海外旅行1回分と考えればむしろ安い!?


また違う国のレストラン目当てに、絶対リピートしたいと思います◎

 

ではまた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶  -2025.5.28(水)

 

*.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.* 

 はてなブログの方は読者登録お待ちしています。

 

*.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.*