【2019年8月13日(火)】
こんにちは、しゅしゅ子です。
皆さん、お盆休みはいかがでしたか?!
お出かけされましたか?!
それとも、お家に引きこもってました?!
↑これは普段のわし(笑)
私は、夏らしく・・
うなぎ食べた。どーだ(笑)
ということで、今回は、
- テレビでも紹介された愛知の有名店『やよい うなぎ』
を紹介します!
ここの「うなぎ丼」の特徴は、
- うなぎを蒸さずに、生の状態から焼き上げること
- まるまる1匹頭から尻尾、肝まで付いているうなぎ丼
と、ちょっと変わってるの。
愉しみですね。
スタート(*´꒳`*)
小渡夢かけ風鈴まつり
目的の『やよい うなぎ』に近づくと、
なんだか風情溢れる町並みが現れます。
この時全然知らなかったのですが、
小渡夢かけ風鈴まつりが開催されていたようで
町全体が涼しげに風鈴を揺らしている‥
青空が眩しかったこともあり、
まるで「ぼくのなつやすみ」ワールド!!
なんて(笑)テンション上がってました。
ところで皆さん。
「ぼくのなつやすみ」って知ってるのかな。
私が子供の頃、流行ったゲーム!!
外も行かずにゲームの世界で駆け回った遠い記憶・・笑
うなぎ屋さんに到着するまで
しばし「風鈴まつり」をお楽しみください。
▼音色が素晴らしい
▼川のそばでも

あ、ここ曲がります(笑)
▼店先にも涼しい音色
▼願いよ届け
「グランパスの
サッカーせんしゅに
なりたいです。」
・・ガンバレ!!
▼可愛いお願い!?
「はなびときんぎょ はなび」
・・解読不能(笑)
思いがけない形で出会った
『小渡夢かけ風鈴まつり』ですが、
とっても楽しめます♪
今年は8月31日(土)まで
開催されているそうですよ( ˘ω˘ )
是非、夏音(なつおと)を
聴きに訪れてはいかがでしょうか。
路地裏の名店『やよい うなぎ』
13時頃に到着。
数名のお客さんが
待っているようでした。
私たちも名前を記入し、
周辺を散策して待ちます。
懐かしい雰囲気だね~
ココにいるだけで気分が高揚(笑)
外で待つこと15分・・
店内に案内され、
うなぎ丼(並:2800円)を注文。
これが1番人気なんだとか。
そして10分後・・
鰻ちゃんが・・
蓋から顔を出して登場(笑)
まるまる1匹乗ってるの!
冒頭でもお話した通り、
- 頭から尻尾、肝まで付いているうなぎ丼
です。
外がカリッ
・・中がジューシー
香ばしく焦げている部分が
本当にうまい!
尻尾のカリカリが
香ばしくて美味!今も忘れられない(笑)
今まで「外カリッ 中ふわ」派でしたが、
生の状態から焼き上げる「中ジューシー」は
たまらなく美味しかったです。
一緒に行ってくれた
自称うなぎ嫌い君も大絶賛でした!!
店舗情報
- 住所:愛知県豊田市小渡町南貝津20−1
- 電話番号:0565-68-2565
- 定休日:不定休(来店前に電話で確認した方がよい)
- 営業時間:11:00~19:00(14:00過ぎに準備時間が入る場合あり)
- 駐車場:あり(小渡地区共同駐車場)
その他メニュー
うなぎが有名なお店ですが、
その他メニューもありましたので是非参考に!
▼ひつまぶしも頂けます。
▼うなぎ以外も頂けます。
▼店内の様子
小渡町周辺の観光地
今回は「うなぎを愉しむ旅」でしたが、
小渡町には素晴らしい観光地があります。
増福寺(風鈴寺)
豊田市の風鈴寺🎐なかなか遠かったのですがとても良かったです。 pic.twitter.com/nWvSDfsTsF
— コン🌞🌻⚡️ (@con118) August 14, 2019
なぜ行かなかったんだと後悔中(笑)
風鈴の絵が描かれた
御朱印を頂けるんだって。
奉納風鈴というものもあり、
まさに風鈴一色のお寺ですよね。
【詳細情報】
- 所在地:愛知県豊田市小渡町寺ノ下18-19
- 電話番号:0565-68-2615
矢作ダム(奥矢作湖)
日差しの加減で堤体が真っ暗になってしまいましたが、矢作ダムと虹のコラボをご覧ください。 pic.twitter.com/QtPbG2kjzn
— 国土交通省 矢作ダム管理所 (@mlit_yahagi) August 16, 2019
事前に申込さえすれば、
無料でダム見学が出来るんだって。
涼しげで良いですよね・・
桜やもみじの名所でもあるそうなので
これから秋に訪れるのも良きですね。
【詳細情報】
- 住所:愛知県豊田市閑羅瀬町東畑67番地(矢作ダム管理所)
- 電話番号:0565-68-2321(矢作ダム管理所)
- 備考:見学希望者は、
希望日の1週間前までにHPまたは電話で申し込む。
まとめ
というわけで今回は、
- 名店『やよい うなぎ』の絶品うなぎ丼
- 風情ある『小渡夢かけ風鈴まつり』
をメインにお届けしました♪
『やよい うなぎ』のうなぎ丼は、
- 蒸さずに、生の状態から焼き上げる
- 頭から尻尾、肝まで付いている
と一風変わっており、
ここでしか食べれない味
だと思います。
また、この町に訪れた時の
「懐かさ」がたまらなく好き(*´∇`*)
町のあちこちで
願いが書かれた風鈴が
ゆらゆら~と、踊っているの。
毎年開催されているという
『小渡夢かけ風鈴まつり』
今年は8月31日(土)まで
開催されています!!
是非訪れてみては(*゚▽゚*)
その他、旅ブログはこちら。
ではまた(*・ω・)ノ
◆*.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.*◆
はてなブログの方は読者登録お待ちしています。
◆*.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.*◆