【タイ旅行 1日目】
こんにちは、しゅしゅ子です。
前回までは、
タイ旅行記〈準備編〉ということで
についてお届けしました♪
そして今回…いよいよ…
タイへ出発します!!!
※女3人でゆく、4泊5日のバンコク・アユタヤ旅行。
【この記事はこんな方におすすめ】
- タイ旅行に行きたい人
- 夜間フライトを快適に過ごしたい人
- 現地の送迎オプションを迷われている人
スタート(*⁰▿⁰*)ノ
ゆとり女の「現実逃避」はじまります
今回の旅行は、
仕事終わりに出発します。
愛猫をペットホテルに預け、
羽田空港へごごごGOー!!
ちなみにペットホテル代金は、
1泊3,000円×5泊=15,000円(税抜)です。
▼愛猫シュシュ様、お出かけスタイル♪
恐らく、私たちが宿泊するホテルより
豪華なんじゃないか?!という疑惑は
さておき(笑)
羽田空港に到着。
この頃、旅行先で新しい香水をつけて
想い出の香りをつくる…という謎の
マイブーム到来中(//∇//)
んなわけで、香水購入したよ
この旅1回限りで終了した
ブームでしたけどね(笑)とほほ…
そんなことも おいといて
友達2人とは、現地で合流する予定なので、
ひとり飛行機楽しみます(ほぼ爆睡zzz)
長期フライトを快適に過ごす方法
これはね~、私も色々検索しました。
今回は、日本を夜中に出発し、
朝方 タイに到着する夜間フライト。
朝からバリバリ遊びたいので
ネットで読み漁りましたよ(笑)
中には、
ファーストクラスで行け!!
なんて記事を見つけて…
アホか、と突っ込んでみたり。
私のような庶民でも(笑)
快適に長期フライトを過ごす方法を
次にまとめてみました(*'ω'*)
快適グッズ3選!狭い機内でもぐっすり眠りたい
夜間フライト!6時間!!
たーっぷり寝ました!!!!!
爆睡出来たのは
このグッズたちのおかげかなぁ、
と思うので紹介させて頂きます♪
1.ネックピロー
MUTANG 通気性&快適な低反発トラベルネックピロー、U字型調節可能な飛行機のカーフライトピロー、360度ヘッドサポート (色 : Orange)
絶対必需品!!!
ネックピローがある・なしでは、
熟睡度合が違いますよね。むしろ寝れん…(笑)
安いものでもよいから
持っていくべきo(`ω´ )o
2.Bose ワイヤレスイヤホン
音 対策です。
飛行機に乗ると常時聞こえてくる
「ゴーォォ」という あの音。
マジ、うるさい。
寝れない寝れない眠れない眠れないぃぃぃいいい
以前ハワイに行った時、
「ゴーォォ」のおかげで
一睡も出来なかったもん…(´⊙ω⊙`)
なので、私は耳栓必須かな。
だけど耳栓って普段使わないから
どっかいっちゃうのよ(笑)トホホ…
そこで、私が最近出会って
お気に入りなのがBoseのイヤホン!!
周囲の音が完全に消える、という
ワケではないけど…全然マシ(*´-`)
完全に消えたら消えたで怖いし(笑)
緊急事態とかね。聞こえてた方が良いよね
普段は音楽を聴くアイテムとして、
飛行機の中ではノイズカットとして使用。
お高い物ではありますが、
普段イヤホンで音楽聴く人には
とってもおすすめです♪
3.スプレータイプの化粧水
続いて、乾燥対策。
そこでオススメしたいのは、
断然 SKⅡ。
私はピテラ信者(笑)
ピテラという成分のおかげで
めちゃくちゃ乾燥した機内でも
潤う(気がする、笑)。
難点は、匂いですかね。
気になる人は気になるかも…
一度店頭に行って、
シュッシュしてみてください(笑)
旅先での観光を目一杯楽しむ為にも
飛行機を楽しく快適に過ごしましょう。
お値段以上!送迎オプションがとても良かった
朝 4時30分頃。
しっかり眠ったおかげで
元気にスワンナプーム空港へ到着。
今回、空港-ホテル間(往復)の
送迎バスオプションを手配していました。
実はこれが結構高くて8,000円。
でも1人でタクシー移動が不安だったので
自分的には良かったかな、と思っています。
現地の案内人、KENさんと合流し、
ミニバスでホテルへ移動。
KENさんは、片言の日本語で
- 両替のこと
- ホテルでのチェックイン
について、細かく気にかけてくれます。
彼のおかげで空港・ホテル間は、
何の心配もなく、私はついて行くだけ(笑)
チェックインまで済ませてくれた
KENさんとはロビーで一旦お別れ。
帰りもこのロビーで待ってろ。
見つけてやるから、なんて言われ…
至れり尽くせり!イケメンすぎるやろ~
※見た目は普通のタイのおじさんです(笑)
ちなみに、帰りのサービスも最高でして…
搭乗手続きまでしてくれて驚きましたよ。
予約した時は、
8000円たっか!と思いましたが、
実際にサービスを受け、大満足。
旅慣れしている方は、
全く必要ないと思いますが、
少しでも不安があるようなら
このようなオプションを利用して
不安解消してみても良いな、と思います。
まとめ
というわけで今回は 主に、
- 快適に飛行機で爆睡する方法
についてお届けしました。
私は車や電車の中で眠るのは
大得意なので(笑) 飛行機も余裕だ、
なんて昔は思っていました。
しかし何故か
飛行機の移動って苦しくて眠れない。
多分、音 と 乾燥 じゃないかな…
と分析しております(笑)
そこで色々試し辿り着いたのが、
今回紹介させて頂いたグッズ達です。
少しでも機内を快適に過ごし、
エネルギーチャージしましょう♪
執筆中〈タイ旅行記一覧〉はこちら↓↓
以前執筆した〈台湾旅行記〉はこちら↓↓
ではまた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
◆*.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.*◆
はてなブログの方は読者登録お待ちしています。
◆*.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.*◆